岳沢 訓練合宿 20150509-10

岳沢 訓練合宿
メンバー 真下孝典 4年 中西謙 3年 佐々木尚仁 1年 高口真一 1年

5/9 6:00起床→8:30梓ヒュッテ出発→沢渡駐車場到着→足湯に入る→沢渡駐車場出発→タクシーで上高地バスターミナルに到着→13:00小梨平キャンプ場でテントを張る。

準備をして出発。ザックの重量は真下と高口を除く現役メンバーが重かった。白馬岳に比べれば軽かった。本来は5月8日に上高地バスターミナルに行き、キャンプ場でテントを張り、9日に岳沢小屋に行き、雪上訓練を行う予定だったが、この日はあいにくの雨だったため、テントで次の日まで待機することにした。

5/10 3:00起床→5:30出発→8:00岳沢小屋下到着→8:00~11:00雪上訓練→1:00テント場到着

雪上訓練内容…歩行訓練(アイゼン、つぼ足)、アイゼン着装訓練、滑落停止、ロープワーク(確保技術)、スタカットビレイ

河童橋から明神池方面に向かい15分歩いたところの岳沢登山口までは平坦な道が続くので、歩きやすく静かな林道が続き、長い距離を歩く間に、緩やかに高度があがっていく。岳沢登山口から風穴までは、ところどころに雪道があり、道幅も狭くなったため、足元に注意しながら歩いて行った。
場所が広く、休憩には最適だったため、風穴で休憩することにした。

風穴からはほとんど雪道だったので、一歩一歩確実に進んだ。ガレ場では、浮き石に気を付け、落石などにも気を付けた。訓練で、アイゼンを付ける必要があり、雪の固さは白馬の時に比べれば固かった。

本来は岳沢小屋で訓練を行おうとしたが、雪の少なさに訓練をするのは困難だと判断し、岳沢小屋下で訓練を行った。訓練では、歩行訓練(アイゼン、つぼ足)、滑落停止、ロープワーク(確保技術)、スタカットビレイをやり、前にもやったので、全体的にスムーズに出来た。中西が一番先頭にいて、小幅で歩いたり、雪道で跡をつけたりして、安全に山登りを出来るようにしていた。その次に佐々木が歩き、平然と歩いていた。高口は小幅で歩き、雪道で跡をつけたのを追いかけるように、ゆっくりでも一歩一歩丁寧に歩いた。真下は全員の安全を確認しながら、サポートをし、歩いていた。予定では10日は岳沢小屋を出発し、それから雪上訓練をやり、下山する予定だった。

 

関連した山行記事

  • 部室の看板2017/01/21 部室の看板 調査の結果、1950年ごろに作られたとみられる、部室の看板を掛けかえることとしました。 すでに67年以上の時が過ぎ、書かれている文字はもはや判読不能なほど。これでは […]
  • 前穂高岳北尾根IV峰東南壁 清水RCCダイレクト 冬期登攀2013/01/31 前穂高岳北尾根IV峰東南壁 清水RCCダイレクト 冬期登攀 前穂高岳北尾根IV峰東南壁 清水RCCダイレクト […]
  • 個人山行:阿弥陀南稜2017/04/11 個人山行:阿弥陀南稜 場所:阿弥陀南稜 期間:2017年4月8日〜9日 メンバー:田口(3年)、村上(監督)、土田(OB) 4/8 6:00 出発 ー 7:30 旭小屋 ー 12:00 青 […]
  • 【紹介】上高地 明神館~古来よりの上高地の中心~2013/02/02 【紹介】上高地 明神館~古来よりの上高地の中心~ 当山岳部では慰霊祭の開催をはじめ、山行時の立ち寄りなどで大変お世話になっている明神館。一時期は、当部の学生がアルバイトをしていたこともありました。ということで、ご紹介です。 […]