野麦峠トレラン 20170521

野麦トレイル10マイルレース
2017/5/21-22
メンバー 3年中西、田口、池田、1年内田、八田、徳永、渡部、
OB真下さん、 鈴木さん 小山さん、村上監督

毎年恒例となってき始めた、野麦トレラン。第7回の今年は新入部員ほぼ全員が参加し、チーム戦で2チームをエントリーすることができた。そして、OBは個人戦にエントリー。

去年惜しくも逃した、チームでの表彰台を狙う。

10:00会場に向かう。小屋にいてもやることないから、会場に行ってしまうか。という理由だが、結局会場にいっても開会式までやることがなく、青空の元で時間を潰すことになる。

12:00スタート。いきなり距離5km標高差600mを駆け上がる。大抵の人はここは歩いて登っていく。最高標高地点からの眺めは、雪の残った乗鞍岳が一望できて最高だった。

そして、そこから一気に下る。下る。スタート地点に戻ってきて今度は逆方向の林道コースへ突入する。ここからはあまり大きなアップダウンは無いが、下りでやられている足には少しつらい。

エイドステーションでは、バナナと野沢菜、麦茶が振る舞われていた。

そしてゴール。タイムは以下列記するが、3年田口がダントツ。そして3年中西が続く。
レース後の結果を見ると、チーム戦においては3人の合計タイムが7時間を切れば3位入賞が狙えるようだ。実は今回もチーム構成を別のものにしていれば入賞出来ていた計算となる。次回こそは狙っていこう。

徒党を組んで走っていた1年生3人のゴールを持って全員無事完走!青山学院大学ののぼりを持ってゴールを出迎える。

ここからは足早に、風呂小屋。そしてBBQ大会の開始。

今回のメニューは、肉3kg、アヒージョペペロンチーノペペロンチーノ風うどん、コールスローサラダ(大きなナベ2つ分)、たこ焼き、おにぎり。

こっそりとワサビ入りのたこ焼きを作って1年徳永(通称徳さん)に振る舞ったのだが、何のリアクションもなく美味しく頂いてしまうという驚きの結果に。

田口3 1:50:40
中西3 2:12:28
内田1 2:33:38
八田1 2:42:46
真下OB 2:49:29
鈴木OB 2:55:27
小山OB 2:50:21
村上監督 3:06:50
徳永1 3:31:32
渡部1 3:31:33
池田1 3:31:34

関連した山行記事

  • 遠征速報:10/182013/10/19 遠征速報:10/18 遠征隊は現在アムジラッサという標高2500mほどのところにいます。 これまで1か月以上の期間富士山よりも高い標高にいたので、空気の 濃さをみな感じています。 7000mでは […]
  • IFSC クライミング・ワールドカップ結果 ベイル大会2018/06/11 IFSC クライミング・ワールドカップ結果 ベイル大会 ■大会概要 大会名:IFSC クライミング・ワールドカップ (B)ベイル […]
  • カトマンズ出発2018/09/16 カトマンズ出発 9/15 朝6時に早めの朝食をホテルで食べる。7時にはバスに荷物を積み込んで出発だ。ここから2日間はバスでの移動と楽そうな響きだが、TATA製のエアコンの付いていないバスでネパ […]
  • ヒマラヤ遠征 検討会 2013/6/162013/06/19 ヒマラヤ遠征 検討会 2013/6/16 本田(4年)、真下(2年、中西(1年)、岩井(OB)、古城(OB)、萩原(OB)、村上(監督) 今回は以下案件の検討を実施した。コスモの大津さんが日本に来ていたため […]