白馬岩岳 Trail Race Spring 2022

今回のトレランでは現役部員では金井(4年)と、OBとして鈴木さん、田口さん、中西さん、角田コーチが参加しました。

   鈴木、中西は15kmの枠で金井、田口、角田は30km(15kmのコースを2周!)を駆け抜けたがその日の天気は白馬岩岳山頂から白馬の山肌がうっすら見えるくらいの天気であった。

  決して好天とは言えない天気であったが雨も降っており涼しく、太陽も出てなかったので日焼けの心配もなく絶好のトレラン日和であったと言える。

   中西さんの衝撃のニュースと共に先に30km組は走って行った。コース始めは上り坂を抜けると階段があり、その先に泥濘んだきつい傾斜があって脹ら脛が何度も攣りかけた。2回目の階段を越えると開けた道に出て、急な下り坂がやってきてそこからロープウェイと共に登っていきロープウェイの先を少しいくと芝生の道になりその先が折り返し地点である。

   折り返し後は基本下り坂が多めであるが、行きで走った急な下り坂を今度は登らなくてはならず、一番きつい上り坂に変化する。帰りは行きの道と途中で分岐しアスファルトの下り坂を下ると林道にでて、田んぼの道を進み超えた先が15kmのゴールである。30kmでは同じ道をもう一度走る事になる。

   1周目で脹ら脛、腿をやられた足で2周目を走るモチベーションはあまりなかった。ルートはわかっていたもののもう一度あの道を…という過酷なレースであった。

  金井は1周目が約2時間程度であったのに対し、2周目は2時間半とかなり遅くなってしまった。

  先ほども言ったようにトレラン日和であったのでそこまで暑くなく、脱水の心配はしなくてよかったものの、2周目から足が止まる感じがしたのが辛かった。

  フラフラになりながらゴール。ヨボヨボになりながらみみずく温泉に浸かりヒュッテに帰宅した。(文責:金井)

全員完走:鈴木、角田、田口、金井、中西


スタート前:田口、角田、金井

関連した山行記事

  • 遠征速報:9/232013/09/23 遠征速報:9/23 今日は天気もよく、かなり暖かかったので各自シャンプーをしました。 気温は10度くらいなので、さすがに水で頭を洗うと寒いですが、かなりリフレッ シュできますね。 写真は真下くん […]
  • 日本山岳会 青年部による壮行会2013/08/29 日本山岳会 青年部による壮行会 日ごろからお世話になっている日本山岳会青年部の皆様に壮行会を開いていただいた!山頂に立てた際にと用意された心温まるグッズのプレゼント。山頂以外でも使わせていただきますが、見切れて […]
  • 北アルプス縦走 笠ヶ岳~黒部五郎岳~薬師岳~赤木沢2013/01/31 北アルプス縦走 笠ヶ岳~黒部五郎岳~薬師岳~赤木沢 笠ヶ岳~双六岳~黒部五郎岳~薬師岳~雲ノ平周遊~読売新道~東沢谷~赤木沢 ‥2001年7月30日~8月11日 ‥中尾秀高・井上浩平・米澤清文・伊東晃男・古城海太 笠ヶ岳へ続 […]
  • 経ケ岳バーティカルトレイルラン2018/05/21 経ケ岳バーティカルトレイルラン 期間:2018/5/19 メンバー:田口(4年)、池田(4年)、杉本(3年)、徳永(2年)、渡部(2年)、八田(2年)、松原(2年) 鈴木OB、小山OB 5月下 […]