遠征速報:10/13

PA090736.jpg PA111178.jpg PA111282.jpg

アタック数日前後の様子をお伝えしたいともいます。

10/9 C2→C3 天気:晴れ
急な斜面を登り続けます。6時に出発して、C3を設営して幕営
できたのは17時過ぎ。懸垂氷河の途中を削ってなんとかテント
を設営することができました。ここではトイレすら落ち着いて
できません。標高は時計でみると6400mほど。SPO2はそれぞれ
65%前後に脈拍120前後。安静にしていてこの値はきついです。
C3までのルートは、岩と雪のミックス。とくに氷の壁を300m
斜度70度前後をひたすら登り続けます。

10/10 C3→頂上直下→C3 天気:晴れ
6時出発
C3から2ピッチほど進んだところが今回のルートの核心。
ヒマラヤヒダといわれる雪が波打っているところの凹み
部分を攻める。雪をけずるとかろうじて岩がでてきて支点
をつくることができた。グレードとしては、4級程度だろう
が、高度7000m近くでこれはつらい。
このピッチを超えると肩にでるが、ここから先も厳しい雪面。
岩と氷のミックスですべてロープをだして進むが、頂上まで
あと数百mというとこでフィックスロープがたらずに
山頂をいったんあきらめてC3へ戻る。
懸垂して降りるだけだが、それでも大変。。

10/11 C3→Summit→C2 天気:晴れ
6時出発。前日までに引いたルートなのでそこまでは難なく
進めるが、頂上まではやはり長い。前日の疲れも響いている
のだろう。アックスとアイゼンをバッチリきかせながら
なんとか13時に頂上へ到着。写真撮影!
ここより天気が悪化の方向。一気に7000mから5800mの
C2まで降りる。C3の不安定なところで幕営するよりも
少しくらいつらくてもC2まで降りたほうがよいという判断。
しかし、これ結構つらいです。ガスがでてきて暗くなって
いるなか懸垂下降を約20ピッチ。手元すらよく見えていない
なか急斜面をひたすら降りていきます。
村上は、エイト環を誤っておとしてその後は半マストで
下降。萩原は、村上が下降の際に上からおとした氷雪に
よってヘッドランプに直撃。ヘッドランプは一人で下降。
19時過ぎにC2に3人は到着したが、体は動かず放心状態。

10/12 C2→BC 天気:曇り
7時起床。休養が必要なほどの疲労を当然ながら感じるが
頑張ってまずはC1へ。そして他のメンバーと合流。

10/13 ベースキャンプステイ 天気:曇り
そして、やっと戻ってきた感じで一安心。

まぁ、このあとはさらに大変だったのですが、、、
なんどお終いかと思ったことか。

関連した山行記事

  • 【山行予定】2013年4月2013/04/08 【山行予定】2013年4月 直近の予定 4/13,14:城山フリークライミング&トレッキング体験【体験個人山行】 ⇒体験参加を希望する場合は、member(アットマーク)auac.rakusaba. […]
  • 箱根&富士山 2013/8/3,42013/08/05 箱根&富士山 2013/8/3,4 8月3日~4日 メンバー 現役:本田優城、中西謙 OB:古城海太 他:中山茂樹、中山佑、五十幡広樹 8月3日 車の中で「千と千尋の神隠し」を見ながら箱根へ向かう。 […]
  • 2016年度夏合宿 南アルプス縦走2016/08/18 2016年度夏合宿 南アルプス縦走 南アルプス縦走 参加者:OB真下、2年田口 日本三大急登の1つである黒戸尾根の七丈小屋でテントを張った時、これを5日も続くのかと思うと気が重くなった1日目。 2日目 […]
  • 2019年度 青山学院大学入学おめでとうございます。2019/03/31 2019年度 青山学院大学入学おめでとうございます。 高校卒業、そして大学入学。おめでとうございます。 アウトドア的なものを始めてみたい。ボルダリングをやってみたい。冬山に登りたい。いや、ヒマラヤの高峰に登りたい。など色々な […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください