サンピラーに遭遇

一説には北海道以外ではめったに見ることができないという、「サンピラー(太陽柱)」を幸運にも見ることができました。

サンピラーとは:

の中に六角板状の氷晶があり、が弱い場合、これらの氷晶は落下の際の空気抵抗(抗力)のために地面に対してほぼ水平に浮かぶ。このほぼ水平に浮かんだ板状の氷晶の表面で太陽からの光線が反射され、太陽の虚像として見えるのが太陽柱である。太陽柱の中心は太陽と地平線をはさんで対称の位置、つまり、地平線下にあり、氷晶の水平からのずれのためにその上下に広がって見えている。

雲中の氷晶による太陽柱や光柱(後述)などは、巻層雲高層雲のときが多い。これは氷晶が層状にまんべんなく分布してきれいに見えるためで、巻雲巻積雲高積雲などでは光が途切れ途切れになって見えにくい。

氷点下10〜20度以下の空気中で発生するダイアモンドダストでも同様の現象が起こる。日本では冬季の北海道などで見ることができる[2]。このため、寒い地方で寒い時期のみに見られるものという誤解も多いが、氷晶によるものは季節を問わず各地で見られる。これは、夏でも上空の雲は氷晶で構成されているためで、氷晶の雲の下に光を遮るほかの雲が無ければ観測できる。

※出典:wikipedia

出現したのは、2016年12月28日 15:11 北アルプス 爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳に向かう稜線上。

ダイヤモンドダストは比較的よく見かけるのですが、こんなにはっきりとサンピラーが見えたのは初めての体験。映像も撮れてたのでUPしました。

 

関連した山行記事

  • 2016年度新人歓迎合宿@白馬 後半戦2016/05/06 2016年度新人歓迎合宿@白馬 後半戦 新人歓迎合宿 白馬 2016 真下 院1年 佐々木2年 田口2年 杉本1年 田口1年 小山OB 土田OB 鈴木OB 古城コーチ 角田コーチ 村上監督 5/2 小 […]
  • 冬期最強のテントはこれ。 カミナドーム ウインターライナーEXP2019/01/05 冬期最強のテントはこれ。 カミナドーム ウインターライナーEXP ヒマラヤでの遠征でテントはファイントラックのカミナドームを使用していた。 標高6000mに設置したABC、6300mのC2共に、それほど気温は低くなく暖かかったのでよくわからな […]
  • 【写真追加】春合宿 5/3-5:白馬主稜・杓子2013/06/07 【写真追加】春合宿 5/3-5:白馬主稜・杓子 萩原さんがたくさんのきれいな写真を撮影してくれていたので公開します! ↓小日向のコルより ↓小日向のコルのキャンプ ↓白馬主稜 ↓最終 […]
  • ポリゴン4:濡れに強い防寒着2018/03/31 ポリゴン4:濡れに強い防寒着 春の山では、雪が降ったり雨が降ったり、気温が高かったり低かったりと着用するものが非常に悩ましい。重いダウンを持っていっても、扱いに困る。フリースを着ていると汗が抜けてくれないので […]