個人山行 涸沢 2014/10/24~26

個人山行 涸沢 2014/10/24~26

参加メンバー:
現役:真下3年、中西2年、増子1年、池内1年
他:高森(ゴルフ部)

10/24
21時東京駅集合して出発。山岳部の小屋である「あずさヒュッテ」に到着し、さっそく暖炉をつけようと薪を燃やすが、なかなか燃えず1時間ほどかかってしまった。3時就寝。

10/25
6時起床。沢渡まで車で行き、タクシーに乗り換えて上高地に着いたのが9時となった。出発が遅くなったが涸沢に向けて出発する。天気は快晴であり我々にとっては珍しい日だ。上高地は相変わらず人が多く、明神館、横尾まで観光客が多かった。我々もハイキングペースで登って行き、15時涸沢に到着する。奥穂にはすでに雪がかかっており、すぐに冬が来ると感じさせた。涸沢テント場はかなりの数のテントで有名だが、紅葉シーズンが過ぎてしまったためか10張ほどしかなかった。夕食の時間になると、増子がメインとは別にピザ1ホールを袋から取り出したのには驚いた。中西は星空が綺麗なため外で寝ることにして、これがとても気持ちよく、これからも天気が良ければ外で寝たいと思った。

10/26
帰りはパノラマコースで下山した。途中、鎖場が数か所あったため、真下さんが高森さんの安全を確認しながらゆっくり進んで行く。歩いていると「エイヤッホーイ!」と真下さんの声が聞こえてきた。青学の掛け声だということで一人ずつ距離をとって大声で掛け声を出す練習をし、広い場所で大声を出すのはとても気持ちが良い。その後天気があやしくなってきたが降らないうちに上高地に下山できた。
先週、慰霊祭で上高地来たばかりで山岳部に入部して上高地何度目だと思うほど来ているが、これからもまだまだ来ることがあるのだろう。

DSC04830 DSC04834 DSC04839 DSC04811 DSC04822 DSC04824

関連した山行記事

  • 個人山行 鳳凰三山2019/06/25 個人山行 鳳凰三山 場所:南アルプス 鳳凰三山日程:2019/6/20-23メンバー:塩谷 楠本 […]
  • 監督会実施2016/10/02 監督会実施 2016/9/28 メンバー:中西、田口、田中、杉本、真下 監督会:村上、古城、角田 月一定例で実施している監督会。今回の議題は、 ・夏合宿報告 ・個人山行報告 […]
  • 2015/4/18,19 合同新歓合宿(丹沢)2015/05/07 2015/4/18,19 合同新歓合宿(丹沢) 2015年4月18、19日 合同新歓合宿(丹沢) 文責 増子 今回の合宿は学生部による4大学合同の新歓合宿である。本当はもう少し多くの大学が集うと思ったのだが、ほかの活動 […]
  • 真下主将 ネパール遠征壮行会2015/08/21 真下主将 ネパール遠征壮行会 ネパール・カンチェンジュンガ山群の未踏峰 DzanyeⅡ6318m Lhonak 6070m 日本山岳会 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください