2016年度夏合宿 南アルプス縦走

南アルプス縦走
参加者:OB真下、2年田口

日本三大急登の1つである黒戸尾根の七丈小屋でテントを張った時、これを5日も続くのかと思うと気が重くなった1日目。

2日目朝早く重い体を動かし甲斐駒ヶ岳頂上を踏んだ時は雲海が絶妙に広がっていて、体が少し軽くなった。そして長衛小屋につき、

S__5087235

3日目は仙丈ヶ岳に行くが雲一面真っ白、仙塩尾根は岩場、草原、樹林、歩いてて飽きないルートであったのと体が慣れてきてペースは順調であった。両俣小屋は川沿いにあり、うるさいとはならない川の音が夜ご飯をさらに美味しくしてくれる。

S__5087236

4日目間ノ岳に着くが360度雲がお出迎え、気持ちをきりかえて熊の平小屋を目指し歩いていくと急な豪雨に打たれる。小屋に着くなんと10分手前で。しかし雨に降られたのはこの時だけではなかった。合宿全日午後に雨が降っていたのだ。天気が不安定で午前中は晴れるも午後は遅かれ早かれ雨が降っていた。

S__5087238

ある意味天気との戦いをした6日間でもあった。なので行動時間が1番長い5日目は12時過ぎに起き、2時出発。途中の稜線で見た星空は感無量であった。塩見岳手前までは富士山を拝めたが、頂上は見慣れた真っ白景色と早変わり、なんとかその日のゴールの三伏峠が見え、疲れた体に頑張る気力を出す。前日のようにはなりたくないと願いどおり、霧雨程度でしのいで三伏峠に無事到着。この夜前の日に出会った山人さんに美食をご馳走してもらい貴重な話をお聞きすることができた。

登山の大事な経験となり、次の経験につなげていきたいと思った。6日目は朝のバスに間に合うように起き、今まで歩いてきた山々を横目に下山した。
終わってみたらやっぱりあっという間の山行で南アルプスまた行きたくなりました。

関連した山行記事

  • ペルーアンデス偵察 2004年8月21日~8月28日2013/01/31 ペルーアンデス偵察 2004年8月21日~8月28日 ペルーアンデス偵察 2004年8月21日~8月28日 ‥伊東(OB)、長谷川 […]
  • 奈川村 村祭り2016/10/07 奈川村 村祭り 2016/9/17,18 参加者:真下、中西、杉本 OB:中条さん、斎藤さん、野口さん、小倉さん  青学山岳部あずさヒュッテ近くで毎年、地元の方と一緒に行う村祭りに参加 […]
  • 【速報】真下主将 DzanyeⅡ6318m 登頂2015/10/06 【速報】真下主将 DzanyeⅡ6318m 登頂 10月4日(日)ネパール時間12:05、Dzanye(ザニェ)Ⅱ峰6318mに登頂しました。これからAC、BC、バックキャラバンとカトマンズまでは10日以上掛かります。 […]
  • 個人山行:鳳凰三山縦走2018/06/18 個人山行:鳳凰三山縦走 メンバー、4年田口、池田 期間:2018年6月16日〜17日 下級生の夏合宿へ向けたトレーニングのために計画したが、あいにく不参加となってしまい、2人寂しく南アルプスの自 […]